設計部門

設計部門のトップイメージ

引用元:Google社「Google マップ、Google Earth」

交通安全対策、災害の復旧・防止、自然環境の維持、土地の有効利用など住みやすい社会づくりに貢献しております。


 一般的に設計と言えば建築設計と思われますが、当社が行っているのは普段の生活に欠かせない道路網・河川の整備等の土木設計になります。
 道路事業に関してはよりスム-ズな交通網を形成するための交差点改良計画があり、河川事業に関しては災害等による河川堤防の決壊を無くす護岸整備の強化、ビオト-プによる自然環境の維持等があります。
 当社は長年業務を積み重ねた知識や経験による技術力・提案力を強みとし、民間事業として、遊休地利用の街区設計・開発造成設計並びに各種申請業務(道路位置指定等)を行っており、計画から検査済証受領まで対応致します。また公共事業として、道路・河川・一般構造物等の社会資本整備や交通安全対策等地域の改善を進めるための設計業務を行っております。

実績紹介

道路設計

道路詳細設計業務

 この業務は、道路詳細設計(新設バイパス)に於いて、法線等の見直しが必要となったため、詳細設計修正を行う業務でした。
業務を行うに当たり過年度の成果品を確認しながら設計を行い、中でも交差点部分に関しては車両がスムーズに通行できるような計画を行いつつ、既存建物等にも注意しながら計画を検討し、関係機関とも協議を行い苦労しましたが、業務を完了することができました。

平面図



砂防設計

急傾斜詳細設計及び地質調査業務

 現地踏査及び土質調査を行い擁壁や防護柵の詳細設計を行う業務でした。
まずは対象となる人家裏斜面を現地にて地形等を調査しボーリングによって土質等の状況を把握したうえで安定性、耐久性、施工性、周囲の環境との調和も考慮し、最適な工法について複数を比較検討し監督員と協議を行い決定しました。

計画平面図

現地状況

土質調査状況


宅地設計

開発許可申請に伴う戸建計画

 開発許可申請の業務は、まず現地・法務局・役所調査等を行い、土地利用に関して様々な条件等を踏まえた最適なプランを最終的にまとめます。次に設計・許可申請を行うための測量作業に入り、事前協議用の計画案を作成し提出します。その後、開発行為許可申請を経て造成工事(工事業者)・工事中巡回・工事後フォロー・登記手続きを行い開発完了検査を受けて業務完了となります。
 本業務はプラン提案にあたり、最大限に区画が確保出来るように道路形状の違う案を何通りも作成し、施主と協議により詳細設計に移行する工程に至りました。造成計画を進める上で、既設道路に接続するために水路を蓋掛けする必要があり、地元水利組合と何度も協議を行い構造決定するまで苦労しました。

土地利用計画平面図


道路防災

道路防災点検要領に基づく防災カルテ作成

 本業務は、 道路防災点検要領に基づき点検対象箇所について現地踏査、 近接目視調査、 防災カルテの作成、点検結果のとりまとめ、 報告書の整理を行う業務です。
点検にあたり道路区域内だけでなく、 斜面上部まで災害発生源の有無について確認を行う必要があるため、 安全に配慮し点検作業を行い、 点検結果を踏まえて対策の必要性を検討のうえ、 防災カルテを作成しました。

防災カルテ


里山森林再整備

里山防災林整備基本計画調査業務

 集落の裏山にある里山林において山地災害防止機能を高め、緑の多様な公益機能を発揮させるために、整備基本計画を立案しました。
 景観的に美しい森林を再生し、育成するための整備・管理の計画と災害防止機能を向上させるために、里山の現状を調査し、地元住民に里山林を育成・管理しやすい簡易な防災施設の整備計画を行い提案しました。



災害復旧

加古川水系 草谷川災害復旧工事

 河川災害・道路災害における重要な点は、災害復旧までのスピーディーな対応です。素早く現地を確認して被災状況を把握し、復旧案を提案することが大切になります。
 本件では護岸が予期せぬ大量の降雨により、河床の洗堀が生じ、既設護岸が倒壊した状態となっていました。その復旧方法としては、護岸の洗堀が生じにくいように河床から安全を考慮して護岸基礎の根入れを深くし、災害の防止と経済的で環境に配慮した設計を行いました。


その他実績


【設計業務】
発注者年度業務名業務概要
加古川市役所令和6年度神吉中津線標識・照明施設等詳細設計業務委託道路詳細設計1.5㎞、交差点照明施設詳細設計1箇所
明石市役所令和6年度山手環状線交差点予備設計業務委託平面交差点予備設計1箇所
高砂市役所令和6年度鹿島排水機場跡地設計業務委託撤去計画及び護岸復旧設計業務1式、扉体検討及びゲート工1式
兵庫県西播磨県民局
龍野土木事務所
令和5年度(砂)三坂川 既設堰堤改良設計業務その2道路詳細設計0.42㎞
ひょうご農林機構令和5年度里山防災林整備 基本計画調査業務基本計画調査2.46㏊
兵庫県東播磨県民局
加古川土木事務所
令和4年度(主)加古川小野線 東播磨道北工区 側道設計業務ボックス・擁壁予備設計・割付一般図作成1式
神戸市役所令和4年度高和宮前線(繁田地区)歩道設置予備設計業務道路予備設計0.45㎞
兵庫県東播磨県民局
加古川土木事務所
令和3年度(主)加古川小野線 東播磨道北工区 側道及び構造物設計業務道路詳細設計0.16㎞、油水分離枡設計1式、擁壁工詳細設計1式
淡路市役所令和3年度岩屋ポートビル外構工事測量設計業務道路詳細設計1式、仮設道路設計1式
兵庫県西播磨県民局
光都土木事務所
令和2年度(一)大津西有年線外道路防災点検業務防災カルテ点検57箇所・新規箇所8箇所・管理プレート設置63箇所
加古川市役所令和2年度神吉中津線道路改良事業に伴う関係機関協議図書作成業務委託関係機関協議図書作成1式 
兵庫県中播磨県民センター
姫路土木事務所
令和元年度(急)中須加院地区 地質及び詳細設計業務委託擁壁設計・重力式擁壁詳細設計・もたれ式擁壁詳細設計
法枠工詳細設計・落石防護柵詳細設計1式
兵庫県西播磨県民局
光都土木事務所
令和元年度(一)周世有年原線外 道路防災点検業務道路附属物点検64箇所・管理用プレート設置64箇所
兵庫県園芸・公園協会令和元年度考古博物館加西分館 (古代鏡展示館) 増築に伴う造成事業の実施設計造成詳細設計補助1式
兵庫県中播磨県民センター
姫路土木事務所
平成30年度(一)大江島太子線 交差点詳細設計業務委託交差点詳細設計1箇所
兵庫県中播磨県民センター
姫路土木事務所
平成30年度(国)312号歩道詳細設計業務歩道詳細設計0.07㎞
兵庫県西播磨県民局
光都土木事務所
平成30年度(国)250号外 道路附属物点検委託業務道路附属物点検236箇所・腐食調査18箇所
兵庫県西播磨県民局
龍野土木事務所
平成30年度(国)429号 道路防災設計業務擁壁予備設計2箇所、落石防護柵詳細設計4箇所
加西市役所平成30年度市道北条西上野線外道路詳細設計委託業務道路詳細設計(B)0.17㎞、道路詳細設計(A)0.07㎞
加西市役所平成30年度アクアス加西駐車場整備実施設計業務委託駐車場実施設計1式
加西市役所平成30年度中野地区 地区計画道路3号線歩道詳細設計業務委託歩道詳細設計0.32㎞
丹波市役所平成30年度市道丸山線 道路詳細設計業務道路詳細設計0.11㎞
兵庫県北播磨県民局
加東土木事務所
平成29年度(一)大畑小野線 交差点詳細設計業務平面交差点詳細設計1箇所、土質調査4箇所
加古川市役所平成28年度市道稲屋2号線道路改良事業に伴う道路予備設計業務委託道路詳細設計0.12㎞
姫路市役所平成28年度(北部)置塩116号線設計等委託道路詳細設計0.03㎞
高砂市役所平成28年度細街路拡幅詳細設計業務委託道路詳細設計0.67㎞
【民間企業】
発注者年度業務名業務概要
不動産会社令和6年度太陽光発電設備設置工事 排水施設計画作成等業務(赤穂市)総合治水条例第11条第1項に規定する届出図書作成
太陽光発電施設等と地域環境との調和に関する事業計画届出書作成
不動産会社令和5年度土地境界確定測量及び開発許可申請他業務(加古川市)開発行為許可申請とそれに付随する関係法令の許可申請業務
開発面積1734.19㎡で住宅を建築する為の宅地造成の計画及び許可申請
  • 都市計画法第29条の規定による開発行為許可申請
  • 加古川市開発事業の条例に関する申請
  • 道路法24条の工事施行申請
  • 道路掘さく許可申請
建設会社令和5年度県営住宅建築工事に伴う(明石市)建築工事での外構工事の変更に伴う排水施設の流量計算の修正業務
工場企業令和5年度太陽光発電所測量及び届け出書類作成業務(加西市)太陽光発電施設に関する条例の届出等の図書作成業務
事業面積6251.01㎡で太陽光発電施設設置の為の造成・排水計画及び図書の作成
不動産会社令和5年度土地開発に伴う境界確定測量及び開発許可申請他業務(加古川市)開発行為許可申請とそれに付随する関係法令の許可申請業務
開発面積2009.35㎡で住宅を建築する為の宅地造成の計画及び許可申請
  • 都市計画法第29条の規定による開発行為許可申請
  • 加古川市開発事業の条例に関する申請
  • 道路法24条の工事施行申請
  • 道路掘さく許可申請
  • 加古川市法定外公共物管理条例に関する法定外水路占用等許可申請
  • 鉄道用地のJRとの近接工事申請の事前協議
建設会社令和4年度残土処分場 特定事業許可申請及び重要調整池設置協議申請業務(佐用町)残土処分場事業を行う為の関係法令の許可申請業務
事業面積17651.81㎡で残土処分場所の斜面安定計算、雨水排水の流量計算、調整池の構造計算、流量計算、図面作成及び許可申請
  • 産業廃棄物等の不適正な処理の防止に関する条例に関する特定事業許可申請
  • 総合治水条例の規定による開発行為届(調整池)
  • 土壌汚染対策法の規定による一定の規模以上の土地の形質の変更届出
  • 佐用町水道水源保全条例に関する対象事業場事前協議書提出
  • 森林法の小規模開発計画書提出
共同組合令和4年度施設建設工事 開発工事(加西市)開発行為許可申請とそれに付随する関係令の許可申請業務
開発区域面積8981.57㎡で水稲の育苗施設を建築する為の造成、排水の計画及び許可申請
  • 都市計画法第29条の規定による開発行為許可申請(都計法第34条4号に該当する建物の建築)
  • 加西市開発事業の条例に関する申請
  • 地区計画の区域内における行為の届出
共同組合令和3年度牛舎増築に伴う測量設計業務(神戸市)牛舎増築に伴う造成計画業務
造成面積約3700㎡の造成計画と図面の作成
不動産会社令和2年度戸建て区画割作成作業(加古川市)戸建ての区割案の作成業務
事業予定面積
(1工区)9639㎡ 宅地51区画
(2工区)1566㎡ 宅地10区画
(3工区)7932㎡ 宅地42区画
(4工区)6697㎡ 宅地40区画
設計会社令和2年度土地境界確定測量及び擁壁設計業務(加古川市)駐車場造成に伴う擁壁設計とそれに付随する関係法令の申請業務
造成面積1077㎡で駐車場造成の擁壁設計及び関連法令の申請
  • 道路法24条の工事施行申請
不動産企業令和元年境界確定測量及び開発許可申請他業務(加古川市)開発行為許可申請とそれに付随する関係法令の許可申請業務
開発面積8909.80㎡で住宅を建築する為の宅地造成の計画及び許可申請
  • 都市計画法第29条の規定による開発行為許可申請
  • 加古川市開発事業の条例に関する申請
  • 道路法24条の工事施行申請
  • 道路掘さく許可申請
  • 加古川市法定外公共物管理条例に関する法定外水路占用等許可申請
  • 土壌汚染対策法の規定による一定の規模以上の土地の形質の変更届出
不動産会社令和元年境界確定測量及び開発許可申請等業務(姫路市)開発行為許可申請とそれに付随する関係法令の許可申請業務
開発面積4826.82㎡で住宅を建築する為の宅地造成の計画及び許可申請
  • 都市計画法第29条の規定による開発行為許可申請
  • 姫路市開発事業の条例に関する申請
  • 道路法24条の工事施行承認申請
  • 道路法32条の道路占用許可申請
  • 姫路市法定外公共物管理条例に関する法定外道路改築許可申請
  • 鉄道用地の山陽電鉄との近接工事についての協議
  • 産業廃棄物等の不適正な処理の防止に関する条例に関する特定事業許可申請
  • 土壌汚染対策法の規定による一定の規模以上の土地の形質の変更届出

お問い合わせ

掲載事例に関するご質問、お問い合わせは以下の窓口へ


TEL:079-423-5155

FAX:079-423-5188


設計部 担当 増田



フォームからの問い合わせ
ページ先頭へ ▲
お問い合わせ ▼